インフォメーション
台風19号上陸
大型で非常に強い台風19号が明日にも上陸するようです。
東海地区は直撃コースからは外れました。
ただ暴風域には入り、大雨を伴う予報です。
12日(土)の参拝はお控下さい。
また、バケツ等の風の影響を受けるものは回収してあります。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
大覚寺金華墓苑
担当 墓地管理士 井之下
★御礼★「聞きたい!永代供養」セミナー開催<秋彼岸>9月15(日)
「聞きたい!永代供養」セミナーに沢山の方のご参加。ありがとうございました。
セミナーには参加できずに、相談会の方に来ていただいた方も「行きたかった」というお言葉をいただきまして、開催して良かったとホッとしています。
次回の開催にむけて準備をしていきたいと思います。
今回は、全国的に良く耳にする内容ではなく、岐阜にある永代供養の違いについてお話しをさせていただきました。
岐阜で永代供養「樹木葬・納骨堂・永代供養墓・永代供養夫婦個人墓・合祀墓(合葬墓)・従来のお墓」を選択する際に、ここだけは注意して頂きたいという点や、
選択をするにあたって迷われた場合には、ここを気にかけて下さいという事などもお話をさせていただきました。
~終活のひとつとして~考えた時にでも、少しでもお役にたてたのでないかと思っております。
大覚寺金華墓苑
担当 墓地管理士 井之下
「秋彼岸」9月14日(土)~16(月・祝)現地相談会終了しました。
9月14日(土)~16日(月・祝)の3日間、現地相談会終了しました。
今回は、15日(日)に「聞きたい!永代供養」セミナーも同時に開催しました。
沢山の方に来苑していただき、ありがとうございました。
墓じまいをする前に受け入れ先としての永代供養墓という一つの選択肢。
従来通りのお墓、納骨堂、樹木葬、様々な選択肢があります。
その中でも、条件が決まっている訳ではなく、選択肢が広がっています。
大覚寺永代供養墓のご案内、相談等、お気軽にお問い合わせ下さい。
ご案内は予約が必要になります。まずはご連絡下さい。
大覚寺金華墓苑
担当 墓地管理士 井之下
「聞きたい!永代供養」セミナー開催<秋彼岸>9月15(日)
9月にも入り、いよいよ9月15日セミナーに近づいて来ました。
再度、ご案内をさせていただきます。
樹木葬・納骨堂等を、これからお考えの方向けの気軽なセミナーになります。
岐阜にも樹木葬・納骨堂・永代供養墓・合祀墓など、様々な供養の形があります。
WEB検索などで調べれる事は、全国的な一般的な内容や、都心部の内容になっています。
今回は、一般的に言われている内容ではなく、身近な岐阜で言われている永代供養の違いについてご説明します。
この機会に、各々の違いに気づき、ご自身、ご家族に合った供養の形を選択する際の、手助けになればと思います。
場所:大覚寺本堂(岐阜市長良2550)
時間:①10時~ ②13時~
※全日本墓園協会認定の墓地管理士がそれぞれの違いをお話しします(約30分)
※参加は無料です。
※自由参加です。(予約をしていただければ、優先してお席をご用意させていただきます。)
樹木葬・納骨堂・永代供養墓の相談を受けた方は、このような方が多いようです。
1、後継ぎがいない方。(子供はいるけど娘しかいない、息子はいるけど遠方に住居をかまえている)
2、子供に迷惑をかけたくない方。(従来のようにお墓を建てると、お守りを任せれられない、維持費がかかる)
3、先祖のお墓が遠方にあり、維持をするのが大変なため、近くにお墓が欲しい方。
4、手元に親の遺骨があり、手元供養をしているが、何年も手元に置いておけないと思いつつ、かといってお墓を建てるのも…とお考えの方。
5、お墓の事、お寺の事、葬儀の事、終活を考え始めたけど、どこに相談して良いかわからない方。
大覚寺金華墓苑
担当 墓地管理士 井之下
<秋彼岸>9月14日(土)~9月16日(月・祝)現地相談会実施のご案内
9月14日(土)15日(日)16日(月・祝)の3日間、大覚寺金華墓苑、永代供養専用墓地にて、現地相談会を実施いたします。
1月、3月、5月、7月に続き、5回目の相談会です。
朝9時~17時までです。
※15日(日)は、大覚寺本堂にて、「聞きたい!永代供養」無料セミナーを開催しております。
1部10~ 2部13時~ と2回行います。
すでに以前ご来苑をいただいている方などで、申込みを前向きに考えている方へは、現地での案内も行っています。
気に入った場所を先に決めたいと思いの方は、大覚寺金華墓苑の方へ直接お越しください。
上記のご都合に合わない方は、お気軽にご相談下さい。
※冷たい飲み物、テント、虫よけスプレーをご用意をしました。
※目の前まで車が止められます。
多数の方のご来苑をお待ちしております。
◆相談会以外の日でも、見学は自由にできます。
◆また、ご相談やご案内が必要な方は、まずは、ご連絡を下さいますようお願いいたします。
永代供養墓を申し込みされた方や、相談を受けた方は、このような方が多いようです。
1、後継ぎがいない方。(子供はいるけど娘しかいない、息子はいるけど遠方に住居をかまえている)
2、子供に迷惑をかけたくない方。(従来のようにお墓を建てると、お守りを任せれられない、維持費がかかる)
3、先祖のお墓が遠方にあり、維持をするのが大変なため、近くにお墓が欲しい方。
4、手元に親の遺骨があり、手元供養をしているが、何年も手元に置いておけないと思いつつ、かといってお墓を建てるのも…とお考えの方。
5、お墓の事、お寺の事、葬儀の事、終活を考え始めたけど、どこに相談して良いかわからない方。
時代の流れとともに、供養の形は変わってきています。
ご自分に合った供養の仕方をするのが大切なのではないかと思います。
そのお手伝いの一つとして、永代供養墓をご案内できればと思っています。
大覚寺金華墓苑
担当 墓地管理士 井之下