インフォメーション
2018年、埋葬方法の一般的見解の変化(日経新聞)
少し前ですが、気になる記事を「日経新聞」見つけました。
少し内容を抜粋します。
「中高年、埋葬多様化に理解」
一般財団法人 全優石が2018年に20代以上の男女約3千人に行った調査で、若年層の方が埋葬のあり方に対して保守的な考えを持っている傾向が判明した。
「自分や家族のお墓を建てる際に検討候補になる埋葬方法」を聞いたところ
「一般のお墓」
20代63.8%
30代59.5%
60代45.9%
70代以上48.3%
「樹木葬」
20代10.1%
70代19.6%
「海洋散骨」
20代15.5%
40~60代 約20%
と回答でした。中高年の方が埋葬方法の多様化に理解を示した。
「墓じまいの印象」については「先祖に申し訳ない」と答えた20代が全体平均より3.6%高く、「後ろめたい」も5.4%高かった。
「墓がないと個人に会いたい時に会えない気持ちになりそう」(20代女性)などの理由があったという。
まさかの、若い方の方が、お墓での供養を望んでいるという結果でした。
ここ最近、終活ブームなどにより、自分に向き合い、周りを気遣う気持ちが強くなっているのかと思います。
大覚寺金華墓苑で、永代供養墓を考えるにあたって、「子供に迷惑をかけたくない」と思われている方が、圧倒的に多いです。
永代供養墓「きずな」「やすらぎ」は、供養碑(お墓)での個別供養ができ、承継者がいなくなった後は、合祀墓で大覚寺住職が、供養をします。
無縁墓や無縁仏になる事がないという安心感があり、従来のお墓と同じようにお墓参りもできます。
多様化になってきている時代、何をするのが、「自分・家族・先祖」のために良いのかが、選択できるようになり、より選択が難しくなってきているように思います。
大覚寺金華墓苑の永代供養墓を選択肢の一つとして、どういうものなのかを見て下さい。
より良い選択になればと思っています。
相談等はお気軽にお問い合わせ下さい。
大覚寺金華墓苑
担当 墓地管理士 井之下